
「50代だとマッチングアプリで中々マッチしない・・・」
「ペアーズを長く利用しているけど良い出会いが全然ない・・・」
「マッチングアプリで出会った人が年上ばかり・・・」
マッチングアプリは誰でも簡単に登録出来るので、既婚者がいたり、そもそも結婚する気のない男性がとても多いです。
一般的なマッチングアプリは男性のみ有料にも関わらず圧倒的に男性のほうが利用者が多いんですよね。
そのうち本気で結婚を考えているひとは何人くらいいるのか・・・
おすすめの5つはこちら。
婚活サイトであれば年収や独身の確認が取れているものもあるので、安心して婚活ができます。
本ページでは真剣に婚活したい女性向けにおすすめの婚活サイトを紹介します。
目次
独身や年収確認の有無があるブライダルネット

結婚相談所や婚活パーティの運営者であるIBJが提供する婚活サイト、『ブライダルネット』は、
- 独身証明確認欄がある
- 年収証明確認欄がある
- 学歴証明確認欄がある
サイトやアプリではこれらを簡単に偽ることが出来るので問題でしたが、ブライダルネットの場合、ブライダルネット運営事務局の確認が取れているかどうかを把握することが出来ます。
またそれ以外にも、
- 男女比は半々
- コンセルジュがアドバイスをくれる
などの特徴があります。

上の画像は男性ユーザーの一覧ページ。本人証明のみチェックが入り、それ以外は証明されていないことがわかります。
各種証明書を提出することで、確認が取れていることがプロフィールに反映されます。

という他のアプリや婚活サイトにないシステムとなっています。
利用者の男女比は半々でいずれも20代後半~40代前半くらいまでの利用者が多いです。
男性だけでなく女性も有料なので、男女ともに真剣度の高い婚活サイトとして好評を得ています。
全体の会員数は非公開ですが、毎月1.8万人以上の男女が登録している(※公開情報)ので「良い人とマッチしない」という事態にはなりません。
2020年現在多くの方が利用している注目度の高いサービスです。
登録会員数 | 月間1.8万人増 |
主な年齢層 | 20代後半~30代 |
月額料金(女性) | 1カ月プラン:3,980円 3カ月プラン:3,200円/月 6カ月プラン:2,600円/月 |
男女比 | ほぼ1対1 |
運営開始 | 2000年 |
成婚実績ナンバー1のユーブライド

婚活サイトとして最も有名なユーブライドは、累計登録者数190万人を超える老舗婚活サイトです。
男性会員の比率が多いので、女性は登録すればたくさんアプローチをもらうことが出来ますが、その分「中々良い人を選べない」というマッチングアプリと同様の現象が起きることが少なくありません。
こちらもサポートは手厚いので初めて利用するという方におすすめです。
登録会員数 | 月間1.8万人増 |
主な年齢層 | 20代後半~40代前半 |
月額料金(女性) | 1カ月プラン:3,980円 3カ月プラン:2,970円/月 6カ月プラン:2,320円/月 |
月額料金(プレミアム) | 上記+2,980円(31日間) |
男女比 | 非公開 (7対3で男性が多いとされる) |
運営開始 | 1999年 |
マッチドットコム

マッチドットコムはアメリカに本社を置く企業が運営しており、世界中で愛される婚活サイトです。
そのため外国の方の間でも知名度は高く、日本に住む外国人の登録者が他社サイトと比べて高いと言われています。
こちらも男女比は男性が多いので、選び放題ではありますが、知名度が高いためにいろんな層(真剣度の低い層)の利用者が多いというデメリットもあります。
登録会員数 | 約180万人 |
主な年齢層 | 30代~40代が多い |
月額料金(女性) | 1カ月プラン:3,980円/月 3カ月プラン:3,490円/月 6カ月プラン:2,470円/月 12カ月プラン:2,240円/月 |
月額料金(プレミアム) | 3カ月プラン:3,740円/月 6カ月プラン:2,740円/月 12カ月プラン:2,240円/月 |
男女比 | 非公開 (7対3で男性が多い) |
運営開始 | 1995年 |
シンママ、シンパパに強いマリッシュ

マリッシュは2016年冬頃にサービスが開始された比較的新しい婚活サイトです。
婚活サイトとしてはかなり後発なこともあって、
- バツイチ、シングルマザーなどに特別ポイント付与
- 音声プロフィール
- マリッシュ内通話
など他の婚活サイトにあまり見られない機能が盛りだくさんです。
後発ですが利用者数も十分伸ばしているので「全然マッチしない」という心配もありません。
月額料金が比較的安いのも特徴的ですね。
登録会員数 | 非公開 (約70万人) |
主な年齢層 | 30代~40代が多い |
月額料金(女性) | 1カ月プラン:2,980円 3カ月プラン:2,660円/月 6カ月プラン:2,330円/月 12カ月プラン:1,665円 |
月額料金(アプリ版) | 1カ月プラン:3,400円 3カ月プラン:2,933円/月 6カ月プラン:2,466円/月 12カ月プラン:1,650円 |
男女比 | 非公開 (ほぼ1対1) |
運営開始 | 2016年11月 |
ゼクシィ縁結び

リクルートが発行する雑誌『ゼクシィ』から誕生した婚活サイトです。
そもそも雑誌の知名度高いこともあって、100万人を超える利用者数となっており、男女ともに真剣に婚活する人の出会うことが出来ます。
他社サイトに比べてやや月額料金が高いですが、その分男女比が均衡となっています。
登録会員数 | 非公開 (約45万人) |
主な年齢層 | 30代~40代が多い |
月額料金(女性) | 1カ月プラン:4,378円/月 3カ月プラン:3,960円/月 6カ月プラン:3,630円/月 12カ月プラン:2,640円/月 |
月額料金(アプリ版) | 1カ月プラン:4,990円 3カ月プラン:4,767円/月 6カ月プラン:4,733円/月 12カ月プラン:3,808円/月 |
男女比 | 非公開 (ほぼ1対1) |
運営開始 | 2015年 |
最初に使ってみたいおすすめはブライダルネット
上記5つの中で最初に使ってみるならブライダルネットが良いかなと思いました。
ブライダルネットは、
- 独身、年収、学歴など証明機能がある
- 男女比が1対1
- 月額料金がリーズナブル
などのメリットがあるため、安心して利用出来ます。
私自身、実際に登録して使ってみましたが、全体的に結婚に意欲的な男性ユーザーが多いように感じました。
「マッチングアプリに疲れた・・・」
「結婚意識の強い男性と出会いたい」
という方はブライダルネットを試しに利用してみてください。
最後にワンポイントアドバイス
婚活アプリは現在様々なアプリ、サイトがありますが、たくさん利用してたくさんの人と出会えば良いというわけではありません。
婚活アプリ、婚活サイトが普及して、それを通じて結婚する人は少なくありませんが、それでも全体的な婚姻率というのは全然増えていない、むしろ減少する一方なんですよね。
これは婚活アプリ、婚活サイトを通じて結婚する人が全体的に少ないことを意味し、もっと言うと「アプリ、サイトが結婚を遠ざけている可能性がある」ということです。
これがあくまで独自の見解ですが、婚活アプリを利用することで逆に婚期を逃している人は少なくないと思っています。
なぜこのようなことが起こってしまうのか?
それは間違いなく、
「比較して選び過ぎてしまうから」
にほかなりません。
結婚という一大イベントですから、慎重に選びたい気持ちもわかりますが、自分にとって理想的な完璧な男性(女性)は中々見つかりません・・・
理想は3カ月から長くて6カ月。
それ以上長期的にやってしまうと泥沼にハマってしまう可能性があります。
婚活アプリ、サイトを3カ月で契約し、その間までに相手を絶対決める気持ちで取り組みましょう。
長くなれば長くなるほど結婚はできなくなるのでご注意を・・・