
今回は、比較的裕福な男性と結婚された女性に毎年海外旅行へ行っているという話を聞いてきました。
主人は飲食店を2店舗経営しております。 主人も休みはもともと少ないのですが、海外旅行のときだけはしっかり休みをもらい、従業員の方にお店を任せています。 主人も普段は仕事が忙しいのですが、旅行のときだけはのんびりゆっくり過ごしています。 わたしも、旅行のときは普段の生活のことを一切忘れ、のんびり贅沢をさせてもらうので、とてもリフレッシュになります。 |
“毎年1~2回は旅行にいっていましたが、一昨年3人目が産まれて、忙しさに追われて一年以上旅行に行けてない期間がありました。 上2人の子は終始楽しそうで、広い温泉もある所だったので、普段と違う雰囲気に盛り上がっていました。 それからは数ヶ月間、事あるごとに「あの時の旅行楽しかったね」「またみんなで大きいお風呂に入りたいね」「またあのお部屋に泊まりたい」など、子どもたちがその時の思い出をずっと話してます。 やっぱり子どもたちも、たまには非日常を体感したいんだな、と思いました。 主人は普通のサラリーマンですが、有難いことに毎年順調に昇給しており、自分も専業主婦を続けられています。 |
外資系IT企業に勤める旦那と結婚して三年になりますが、うちは毎年海外旅行に行っています。 なので旦那も独身時代から当然のように行っていました。 やはりまとまって時間をとって海外に行かないと、長期で休んだ気がしません。 そこでおもいっきりパーっと使えると思うからこそ、無駄な買い物をやめられます。 |
独身の頃から海外旅行が大好きで、毎年どこかへ行っていました。 今の旦那は元々旅行好きではありませんでしたが、私と出会って海外旅行に目覚めたようです。 正直年収600万程度で年に一度の海外旅行は簡単ではありません。 旦那は上場企業に勤めていて、土日休みではありませんが、GWやお盆を避けて長期休暇を取れるので旅費は比較的かかりません。 |
夫は薬品製造関係の仕事に携わっています。 冬になって寒くなってきたり、テレビでとても綺麗な海がうつると、海外旅行にいきたいなぁと思うようになります。 グアム、ハワイ、カリブ海、ケアンズなどリゾート地がメインです。 時には、ジンベエザメやイルカも見にいき、一緒に泳ぐことができました。 |
大手監査法人で、公認会計士として勤めている夫をもつものです。 毎年1回は海外旅行に行っています。飛行時間が短くて、子供たちでも食べ物の心配が少ないアジアが多いです。 我が家の海外旅行のテーマは、やはり「穴場を見つける」ということです。台湾だったら台北ではなく「高尾」という港町に行くと、そんなに激込みではありません。 今年もどこか穴場な場所を見つけて楽しみたいです! |
主人は大手製薬会社勤務です。 息子の友達に会いに行くことと、息子をサマーキャンプへ参加させるためです。 学校へ行っている間私たちは、ランチしたり、ショッピングしたりして観光します。 あと、家族でブロードウェイでミュージカルを観賞するのが大好きです。 最高にリフレッシュできます。 |
結婚して2年になります。 私たちはそれぞれの仕事の都合で離れた地域に住んでいます。 夜中までラボで働くことが多く、連絡を取るにも時間が合わず、電話よりもチャットで会話をすることがほとんどです。 海外旅行をするとなれば、日取り、集合の仕方、飛行機はどのルートでとるのか、現地での過ごし方は、などなど細かなすり合わせが必要です。 もちろん、旅行中はずっと同じ時間を過ごしますので、会えなかった時間を取り戻すような、大切なひとときです。 その点で時々海外旅行ができるのは幸せだと感じています。 |
結婚をする前から旅行が大好きな私たち夫婦。 とはいっても、結婚後に子供の妊娠がわかってから産後1年は子供と私自身の体調を考慮して海外旅行は控えました。 海外旅行に行けない代わりに国内旅行を選んだはずが、やはり子供がいても大好きな海外旅行に行きたい!と夫婦揃って思い直すきっかけになってしまいました。 それ以降、子供の妊娠・出産時期を除いては結婚前と同様に海外旅行に年一回は行くようになりました。 |
年に一度のお楽しみ!子連れで海外旅行 年収は年齢を考えれば平均よりはかなり多く、福利厚生もしっかりしているので、旅費の手当や有給休暇も取得できます。 ヨーロッパやオーストラリアなど、1週間ほどの休暇をとり、年に数回旅行していました。 それでも普段のおでかけは近くの公園や催し物くらいにして、国内旅行はほとんどしません。 日本国内の旅行も素晴らしいですが、海外ではなにより開放的な気分になれます!非日常感が段違いで、食事をしても公共交通機関に乗っても、何をしてもとにかく新鮮で楽しい。 そんな海外旅行の楽しみが忘れられず、今でも年に一回は必ず海外に行きたいと思います。 |
お金持の男性と結婚する方法はこちら↓